勝間さんの本が出たよ!
ついつい読んじゃう。。
(ほとんど内容同じなんだけどね。。。)
似てるよね。。
なんか、ポカリスエットとかアクエリアスみたいに身体に浸透してきやすい。
(読みやすい。)
*
■自分の意思に期待しない。時間割引率を下げる。
→環境要因から変える。
■リスクの本質は不確実の可能性への投資
■語学習得、資格取得も保険のひとつ。
■付き合いの薄い人ほど、実はウィンウィンの関係が築きやすい。
→交流を広く持つ。
■アサーティブ(assertive)
→断定的。断言する。
■良いことをするとオキシトシン(幸せホルモン)が分泌される。
→自分のためにもどんどん良いことをしよう。
■トラブルを吸収して跳ね返せるだけのお金は必要。
■褒めることと媚びることは違う。
■人間の意思ほどあてにならないものはない。
私、なんだかんだ 勝間さんの本めちゃ読んでる笑
ホットクックも買ったし笑
(影響され過ぎ)