ついに本まで出しましたか。
有料noteで以前から知っていました。
結局noteは買わなかったですが、すごい時代になったなあ。と読書。
Amazonレビューが凄いことに。。
色んな意見があるのは承知ですが、解釈は人それぞれかと。
やるかやらないか。
彼はやった側。そして、結果をちゃんと出した。
ただ、それだけ。
ーーーー
■時代と並走しているような人。という第一印象。
SNSを上手く使って、ひたすらそこに時間を投下している努力家。
時代を追い抜いてもいけないし、もちろん取り残されてもいけない。
常に次の打ち手を考えて周りに教えを乞うて勉強している。
過激な発言とは真逆の貪欲勉強家タイプの人です。
ーーーー
彼から学ぶこと。
全て自分で決断しているから、何がなんでも自分でなんとかする。という気概が彼を物凄いスピードで成長させている。
私も自分事として会社の仕事をこなすようにしよう。
タスクを分散させているのが会社です。
そしてその解釈で細々としたタスクをこなしている人々は毎月「安定」した給料を会社から頂く。
「安定」とは時には「無責任」とも解釈できます。
「安定」がないから、がむしゃらに頑張れるんです。
片足だけでも「安定」から脱出してみよう。
自分のために。