面白かった。
久しぶりの中野先生の本。
これからはソロで生きる人が増えていく。
自分もその可能性があるので、どのような視点で仮説検証をされているのか気になって読書。
ーーーー
■2040年→独身者が全体の5割
高齢者より独身者が多い「独身国家」に。
→ソロ飯、お一人様用サービスもっと増える。
コンビニはソロ男が支えている。
■孤食
→結婚しててもひとりでご飯を食べたいときもある。
結局は人間関係が一番のストレス。
■欧米人は口で、日本人は目で表情をつくる。
マスクを嫌う欧米人とサングラスを嫌う日本人。
^_^→日本人 ※目の種類で喜怒哀楽
:-)→欧米人 ※口の種類で喜怒哀楽
■90日間自撮りチャレンジ
→自己肯定感を上げる方法。
■「私の教えはイカダのようなもので、川を渡ったらそのイカダは捨てていいよ。」(お釈迦様)
ーーーー
なるほど。アスキーアートが欧米で流行らなかったのはそういう訳ね。
90日間自撮りチャレンジやってみよー。