盛り上がりましたね!年末のRIZIN!
去年は格闘技系YouTuberが増えたので、YouTubeの企画などと相まってもの凄く面白い試合が見れました。
背景の選手のストーリーを知っているから尚更ですよね^_^
オリンピックがなかったので、年末にRIZINを見て心を燃やせて良かったです。
シバターさんが勝ったのはよもや、よもや。ですね^_^
♯鬼滅の刃
ーーーー
さて、朝倉未来選手の2冊目の自叙伝です。
━━━━━━━━━━
■意外な表現者
━━━━━━━━━━
途中で「閑話休題」という言葉を使われていました。
→余談を打ち切って、本筋にもどる意を表す語。それはさておき。さて。
という意味だそうです。
そのほか、
「捨て鉢な気持ちを〜」という記述もありました。
→やけくそな気持ち。
という意味だそうです。
初めて見た表現、語句だったので思わず調べてしまいました。
文中で少年院でめちゃくちゃ勉強した。とあったので、スポンジのように知識を吸収されていったのかもしれませんね。
━━━━━━━━━━
■自己分析の達人
━━━━━━━━━━
YouTubeを見ていても解説動画などで、朝倉選手は客観的に自分を分析する能力に長けていると感じていました。
1冊目の『強者の流儀』にもガンダムのモビルスーツに入って自分を操縦しているイメージ。
と書いていました。
今回のRIZINで敗退した弟の海選手が控え室に戻る時に
「良かったじゃん。また強くなれるよ。」
と声がけされていたのも印象的でした。
おそらく勝ち負けではなく自分たちが成長できたかどうかが大切だと分かっているからでしょう。
面白いな。