走りながら考える。
躊躇してる暇があるのなら先ずは行動する。
そんなふうに自分の行動力を肯定していたが、準備すると言う期間も大切だ。
戦術と戦略が違うとよく言うが、
戦略をよく練った上で戦術を見極める。
私はこの戦略の部分をよく考えずに、即実行することが良いことだと思っていた節があった。
頭から突っ込んでいくこともしばしば。
これからは違う。
時間は有限なので、自分の戦略をよく考えていきたい。
そのための準備なら、たとえ回り道になったとしてもそれらを厭わないようにしよう。
------------
PDCAの前にRを!
Ready(準備する)のRを行う。
前例がないと言う事はその前例を作れるということ。
ポジティブに捉える。
偉い人の役職を覚える時はこっそり名刺に通し番号をつける。
------------
著者はテレビ業界のプロデューサー・番組制作などを行っていたそうです。
テレビ業界の裏側など細かに書かれているので新しい世界を垣間見ることができる一冊だと思います。
多少の時代錯誤な描写もありましたが、それが現実なんだなと感じます。
さくっと読めます。