1、先ずは日本語で。
昨日は特に変化のない、いつも通りの休日でした。
毎朝のルーティンをこなし、読書をし、軽く運動をして、半身浴をしてから眠りにつく。
なんでもない日こそ幸せなんだと実感します。
2、グーグル先生と相談。
Yesterday was an another ordinary day.(Nothing special was happened.)
At first of day, I did my dairy morning routine, and then I read a book, did exercises and at end of day, I took a half bath.
Anyway, I felt “an ordinary day is happy day!
3、ネイティブ先生の添削。
■Ordinary day
→いつもと同じ日
anotherをつけると「また」いつもと変わらない同じ日 となる。
■否定文や疑問文でなくても「any」って使うんだね。
肯定文で「any + 名詞の単数形」で使われる場合は、「どんな~も」という意味を表します。
I can eatanyfood without water.
私は水なしでも、どんな食べ物でも食べられます。
You can use anydictionary in the exam.
その試験ではどんな辞書を使ってもかまいません。
(下記サイトより引用)
★今日のフレーズ。
Yesterday was an another ordinary day.
To me, any ordinary day is a happy day.
昨日はいつも通りの日でした。
なんでもない日こそ幸せなんだと実感します。