まさかの鎌坂さん at the Rainy morning hill

「平成のアラサーゆとりん」の挑戦ノート

口輪筋を鍛える。 人の感情は、口の周りに最もわかりやすく表れる。 ♯97

人間は仕事が多いから疲れるのではなく、仕事はつまらないから疲れる。

ただし、「やりたい事」につながる「やりたくない事」はやるべき。

最初からやりたいことしかやろうとしない。

 

 

他人の期待に応える人生を捨てる

そうはいっても、他人の役にたたなければ仕事として成立しない。

ただし、他人がやってほしいことと、自分がやりたい事は別だと考える必要は無い。

まず自分のやりたいことがあって、その中に自分が得になることがある。それを他人が望むような形でアウトプットすれば良い。

 

ないものを求めることよりも、自分が持っているものを知ること。そしてそれを生かすこと。

 

 

精神論だけでは自信がつかない。

自信はフィジカルに鍛える。

 

口輪筋を鍛える。

人の感情は、口の周りに最もわかりやすく表れる。

 

運が良い人は、やっぱり直感に頼る。

 

 

毎日日記をつける。

3つのいいことを書いて、もう1行だけ「価値観日記」を書く。

自分の人生の目的、価値観のために、今日した事は何か。これを1行でもいいから書き留めるようにする。