ずいぶんと間が空いてしまいましたが。。。
かまさかさんです!
(読書記録は200冊の区切りが付いたので、、一旦休憩中です・・・。
折をみて、また再開します。)
今日はコレ!
第二回「かまさか会議」!おおげさ笑
※第一回の記事はこちら↓
今年も残り僅かとなりました。
私が、今年立てた目標の一つに「TOEICスコア800」がありました。
何度か、途中経過をこのブログでもお伝えしていたと思います。
このブログでお伝えしていた前回の結果(7月受験時)は
スコア695(L:400/R:295)でした。。。
そこから、何とか年内に800以上取りたい!と思い地道に勉強を続けておりました。
そして、 11月24日に受験!
この試験が年内に結果が分かるラストチャンスの試験でした。
結果です!
昨日、インターネット発表がありました。
やったーーー!
ギリギリですが、念願の800!
よっしゃ!有言実行やで!
TOEICのスコアが「英語力」に直結するとは思いませんが、
それでも私の中での一つの自信です。
何となく、英文を読むスピードやその正確性も上がりました。
(また、機会がありましたらその勉強法などをシェアできればと思います!)
おそらく今後、この調子で受け続ければ900に近いスコアがたたき出せると実感しています。
ですが、TOEICは以前言っていましたように、ここで卒業しようと思います。
WritingやSpeakingを中心に実際に使える英語を今後はしっかりと補填勉強していこうと思っています。
私が英語を勉強する目的はシンプルです。
専門分野(建築・インテリア・デザイン・アート)に関して、世界を股にかけて仕事をしたい!
ネイティブ同士の会話でなくとも、第2言語を英語とする国々の方とのやりとりも必要になってくるはずです。
その中で、如何に臆せずに自分の意見を述べられるか。
また、狭い考えに陥らないように視野を広めていきたい。
そのためのツールが「英語」です。
使ってナンボです。
勉強するための「英語」はここで卒業。
「やれば出来るんだ!という自信。」
何より素敵なクリスマスプレゼントです!
では、また!